沼津市五十雀山歩会

平成23年度(平成23年4月〜平成24年3月)

十 文 字 峠 (十文字山) ( H23.6.12)

満開のアヅマシャクナゲ (乙女の森)

前日の大雨で緑の清しさが一層増した山道を歩き始める。ベニバナイチヤクソウの群生を見ながら進むとお地蔵さんと並んで、 江戸時代の分岐道標。右、秩父・左、十文字峠の文字。秩父方面の道は歩く人もないのだろうか、草に覆われ判別がつかない。 やがて千曲源流を狭霧橋や丸木橋で渡り五里観音へと山道を登る。この五里観音、何故か一里観音の幟。どちらが正しいのか 不明。立ち枯れや倒木が目につくようになるとつづら折の急な山道。すれ違う登山者の「シャクナゲが素晴らしかった」「10年に 一度」「有史以来」・・?の声に励まされ、急登を登ること一時間、八丁ノ頭に到着。小休止の後、20分程で十文字峠に到着。十 文字小屋周辺の満開のシャクナゲに囲まれ昼食。握り飯が殊更うまい。ここから指呼の先にある乙女の森にゆくと、辺り一面、 満開のアヅマシャクナゲで溢れ、この光景に「きれい」「すばらしい」の声があちらこちらで湧く。眺望の得られない行程ではあっ たが、それを補うには十分過ぎる光景である。花に埋もれゆっくりと過ごした後、往路を戻り帰途に着く。 (写真 4班0様・他)

毛木平駐車場を出発秩父、十文字峠の分岐標(江戸時代)千曲源流狭霧橋
シカとしないで見てよ (笑点でした)丸木橋を渡りる五里観音  何故か一里観音の幟が
急登をジグザグに八丁ノ頭十文字峠に到着。
咲き始めのつぼみアヅマシャクナゲシャクナゲも色褪せて見えま〜す
十文字小屋早速、昼食。食後の一服
ニリンソウキジムシロキバナノコマノツメ
クルマバツクバネソウクワガタソウシロバナエンレイソウ
ツバメオモトコミヤマカタバミベニバナイチヤクソウの群生
Copyright(C)Ryu2010 ALL rights reserved.