body {color:#444444; background-color:#f0f8ff; text-align:center;background-repeat} div#container {width:850px;margin-left:auto;margin-right:auto} h1 {font-size:1.5em} h1 img {border:none} h3 {font-size:1.0em} p#message {border:solid 3px;border-color:#00cc00;width:500px;font-size:1.3em; margin-left:auto;margin-right:auto} p#sammary {text-align:justify;font-size:1.15em;line-height:1.4;width:850px} img {border:solid 1px} table {width:850px;margin-left:auto;font-size:1.1em} div#content ul {list-style-type:none;margin-left:0px;padding-left:0;padding:3px 20px ;line-height:0.5; height:20px;width:780px} div#content li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.0em; float:left} div#content li a {line-height:25px;width:110px;display:block} div#menu ul {list-style-type:none;margin-left:5px;padding-left:0;padding:3px 0px ;line-height:0.5;background-color:#fffacd;border:solid 3px #f0e68c; height:100px;width:830px} div#menu li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.0em; float:left} div#menu li a {line-height:25px;width:120px;display:block;margin-left:-3px} a {color:blue;text-decoration:none} a:visited {color:#8fbc8f} a:hover {color:red} address {text-align:right;font-size:0.8em;padding-top:100px}
特別山行 筑波山・赤城山
(H26・5・11〜12)
<コース>
二日目 5月12日
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳〜覚満淵)
黒檜山登山口〜黒檜山〜大ダルミ〜駒ケ岳〜駒ケ岳登山口〜覚満淵一周〜大沼駐車場
◎ 赤城山 (駒ヶ岳)
黒檜山山頂は薄曇りで寒かったので、昼食を終えるとそこそこに駒ヶ岳へ向かった。大沼への分岐を右に見
送ると大鳥居の立つ御黒檜大神の祠に到着。黒檜山山頂よりも展望が良かったが、写真を撮るのみで通過し、
大ダルミまでの急坂道に入る。笹原の中の一本道を進むと大ダルミに到着し駒ケ岳への最後の登りに備えて一
息入れた。駒ケ岳山頂は狭いが見晴らしが良いので暫し眺望を楽しんだ後、大沼目指して下山開始。下山道は
急斜面を下る為、鉄の階段、木の階段、石畳が連続したジグザグ道となっている。足元に注意しながらも周りに
目を配ると、少し高い所にアカヤシオが咲いていた。身軽な会員に斜面をよじ登って近くから撮影して貰い満足
のいく写真が撮れた。その直後にエイザンスミレも一輪だけだが咲いていた。赤城山は前日の筑波山に比べれ
ばまだまだ春が来たとは言えず、冬がやっと終わったと言う感じだ
った。
駒ヶ岳分岐 | 御黒檜大神 | 大ダルミで登りに備える |
山頂展望(大沼方面) | 大沼・小沼を眼下に大ダルミへ | ジグザグの鉄の階段を下る |
急な丸太階段を一気に下る | 木の階段はジグザグ | アカヤシオ |