平成22年度(平成22年4月〜平成23年3月)
大 室 山 ( H22.12.12)
大室山 | 大室山 山頂 | 雪の山肌 |
西丹沢自然教室の案内所では、すでに山頂には雪が有るとの話であったが、冬の実感もない暖かな陽射しの中、
大室山(大群山とも記される)へ向かう。舗装された林道にはミツマタが白い花を咲かせ、キャンプ場では朝食をとる人、
川原では尺八の音色を韻々と瀬音にのせ吹く人、暫時の風情に浸りながら歩き、用木沢出会分岐から山道に入る。用木沢公園の鉄製の橋を
渡り河原を歩き、まだ酔っていないのに揺れる木橋や、今にも崩れ落ちそうな朽ちかけた木橋もある沢を幾度か渡る。空や山の色をも拒むかのような清冽な
透明感をもった水が流れる沢に沿って、木々がすっかり葉を落とした明るい山道を、落葉を踏みながら緩やかに進む。やがて岩の多い砂利混じりの急登を
いくつか登り、犬越路に到着。桧洞丸、神ノ川、大室山の分岐点で、良く整備された避難小屋が設置されており、桧洞丸を始めとした丹沢の山々を見渡すことが出来る。
ここを大室山方面に100m程登り、小広い場所でB班は昼食。雪冠を戴いた富士山が美しい佇まいを山々の上に見せていた。B班はこの地点から
折り返しになるが、A班はそのまま大室山に向かう。ここから山頂までの標高差は528m、急登が連続する尾根道である。途中で出会った犬がウインクして
「ファ〜イト!!」と言って呉れたので少し犬と話をしていると、
Aさん 「別に珍しくないよ」。 Bさん 「どうして」。 Aさん 「テレビでいくらでも見れるから」。・・・・ Cさん 「しゅっ! しゅっぱぁ〜つ!!」。
葉を落とした雑木林やブナ林の中は明るく、樹間からは遠景が楽しめ、厚く積もった落葉がサクサク鳴り気持ちよく歩を進めさせて呉れる。木々の間から
雄大な富士山が見え隠れし、心和み癒される。ここから先の登山道をクサリや梯子の連続するアップダウンをくり返し、高度を稼い
でゆくと薄っすらと雪が残っていた。熊笹の中を泳ぎ、最後の急登を登りきると大室山西方(白石峠分岐)に到着。山頂までの緩や
かな登り道には雪が多く、木々の落とす影が鮮やかなモノトーンで彩りを添えている。やがて5分程で山頂、展望は得られないが、明るい陽射しに
包まれ昼食。帰りは同じ道を下山し、出発地点の西丹沢自然教室にもどった。
皇帝ダリア(案内所前にて) | B班はゆっくりと | ミツマタの花 | 河原で尺八を吹く人 | 限りなく透明に近い谷川 | 犬越路方面の分岐 | 入口で小休止 | 谷川に懸る鉄橋を渡る | 酔ってないのに ゆれる〜 | お願い落ちないで 朽ちた木橋 |
河原を行く | 御一行様のお通りだぁ〜い | 美しい笑顔です | ドッコイショ | がんばれ!! |
犬越路の説明板 | 犬越路分岐標識 | B班の昼食 | 富士山 (1168m地点から) | 自然のオブジェ |
ウインクして呉れました | クサリ場を登る | クマ笹をかき分け進む | 雪の山道 | 山頂は近い |
Copyright(C)Ryu2010 ALL rights reserved.