body {text-align:center;background-color:#f5f5d2; background-repeat} div#container {margin-left:auto;margin-right:auto} h1 {font-size:1.5em} h1 img {border:none} p#message {border:solid 3px;border-color:#00cc00;width:400px;font-size:1.3em;margin-left:auto;margin-right:auto} img {border:solid 3px #666666;margin-left:10px} p {font-size:1.2em} table {width:1050px;} th {text-align:left;font-size:0.9em;font-weight:normal; line-height:1.4} ul {list-style-type:none; margin-left:0; padding-left:0; padding:3px 20px;line-height:0.5} li {display:inline; padding-right:10px; font-size:0.85em} a {color:blue;font-weight:bolder} a:visited {color:#006400} a:hover {color:red} address {text-align:right;font-size:0.8em}
美ヶ原〜王ケ頭 ( H22.8)
高原の風は爽やかと思いきや「暑い!」 美ヶ原高原美術館前の駐車場で準備運動を入念にし重装備に身を固め (他の観光客は全くの普段着が多かった)一行100名は陸続と美ヶ原高 原の道を王の頭(標高2034m)目指して歩き<始めました。 草原では牛がのん<びり草を食み、小高くなった所には観光客が積んだと 思われるケルンがいくつ<かあり格好の撮影スポットになっていました。 やがて美しの塔に到着、誰かが鳴らした鐘の音に包まれ全員で記念写真 をパチリ(人数が多く自分さえも見分けが難しい。年齢のせいではない!) 草原の中の道を緩やかに登り下りしながら暫く行くと電波塔が林立する王 の頭に到着、標高2034mからは幾重にも重なって見える山の頂きが雲 の間より注いだ光によってそこだけスポットライトを浴びたように光って見え ました。また足下はほぼ垂直な崖が下まで続き思わず足が竦む様です。 ここで昼食を済ませ帰路となりましたが、やや急な下り一方の道を時折咲 いている草花に癒されながら延々と下り到着して見上げると逆のコースで なくて良かったと皆さん安堵の態でした。 | 新聞に報道されました | *美しの塔 高原が霧に覆われたときに位置を知らせるために建てられ、塔には美ヶ原 高原をうたった 尾崎喜八の詩が刻まれています |
---|