body {color:#444444; background-color:#f0f8ff; text-align:center;background-repeat} div#container {width:850px;margin-left:auto;margin-right:auto} h1 {font-size:1.5em} h1 img {border:none} h3 {font-size:1.0em} p#message {border:solid 3px;border-color:#00cc00;width:400px;font-size:1.3em; margin-left:auto;margin-right:auto} p#sammary {text-align:justify;font-size:1.15em;line-height:1.4;width:850px} img {border:solid 1px} div#content ul {list-style-type:none;margin-left:0;padding-left:0;padding:3px 20px ;line-height:0.5;background-color:#fffacd;border:solid 3px #f0e68c; height:20px;width:830px} div#content li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.1em; float:left} div#content li a {line-height:25px;width:110px;display:block} div#menu ul {list-style-type:none;margin-left:0;padding-left:0;padding:3px 20px ;line-height:0.5;background-color:#fffacd;border:solid 3px #f0e68c; height:100px;width:830px} div#menu li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.1em; float:left} div#menu li a {line-height:25px;width:120px;display:block;margin-left:-3px} a {color:blue;text-decoration:none} a:visited {color:#8fbc8f} a:hover {color:red} address {text-align:right;font-size:0.8em;padding-top:100px}
富士山 宝永火口〜須山登山道
(H 24.7.22)
宝永火口縁 影絵のように | 苔 の 花? |
余程、木乃花咲耶姫に嫌われているのか今回も雨!。(担当班:下見の時はよかったのに〜) 五合目〜宝永火口〜御殿庭〜水が塚のコースであるが、五合目ではラッシュ状態の富士登山の登山客を後目に、宝永火口を 目指し火山砂礫の山道を、雨や雲、何するものぞと突き進む。先頭は直ぐに霞んで見えなくなる。宝永山に向か うこちらのコースも、我々と同じような登山者で賑わっている。分岐から宝永山までは50分の道標。もともと宝永 山頂は予定にないことから、途中の火口縁で引き返し、第二火口へ進む。こちらも火口壁が僅かに見える程度 で全容は雲の中。第三火口へは樹林帯を枝を掻き分け進む。第三火口から御殿庭を過ぎ小天狗塚。この辺り では雨が一時的に止み急遽、昼食をとる。須山への道は原生林の中を進み、須山御胎内に到着。20m程度の トンネルであるが、一応潜ってみる。やはり然したることもない。ここから平坦な整備された道を歩き、水が塚駐 車場に到着。(沼津に着くと晴れていた)。 ☆ 苔の花 苔の雄器が集まって出来たもの。(この写真がそうで有るかはわからない)
第一火口へ 先頭は雲の中! | 分岐道標 | 第二火口へ |
第二火口縁 人数が合わない? | 第三火口への樹林帯 | 第三火口壁を登る |
昼 食 小天狗塚辺り? | 幕岩・・? 樹木に覆われて・・ | 須山御胎内 一応潜ってみるが |