body {text-align:center;background-repeat} div#container {width:850px;margin-left:auto;margin-right:auto} h1 {font-size:1.5em} h1 img {border:none} h3 {font-size:1.0em} p#message {border:solid 3px;border-color:#00cc00;width:400px;font-size:1.3em; margin-left:auto;margin-right:auto} p#sammary {text-align:justify;font-size:1.15em;line-height:1.4;width:850px} img {border:solid 1px} table {width:850px;margin-left:auto;font-size:1.1em} div#content ul {list-style-type:none;margin-left:0px;padding-left:0;padding:3px 20px ;line-height:0.5; height:20px;width:780px} div#content li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.0em; float:left} div#content li a {line-height:25px;width:110px;display:block} div#menu ul {list-style-type:none;margin-left:5px;padding-left:0;padding:3px 0px ;line-height:0.5;border:solid 3px #f0e68c; height:100px;width:830px} div#menu li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.0em; float:left} div#menu li a {line-height:25px;width:130px;display:block;margin-left:-3px} a {color:blue;text-decoration:none} a:visited {color:#8fbc8f} a:hover {color:red} address {text-align:right;font-size:0.8em;padding-top:100px}
高尾山~小仏城山 (R7.4.24)
令和7年度最初のバス山行は東海自然歩道の東の起点からスタートしました。
29名会員と体験参加者3名で高尾山山口駅から高尾山、小仏城山を経て相模湖まで下るコースです。
朝方までの雨で滑りやすいところもありましたが、沢沿いの道では涼しい風が流れ、頭上には美しい
新緑、足元には、シャガが群生、チゴユリ、シャクナゲ、ジュウニヒトエ等々たくさんの花を探しな
がら高尾山直下の急坂を登り、その先の一丁園地展望デッキで混雑を避け早めの昼食を摂り小仏城山
に向かいます。人気の山の高尾山ですが、この日は八王子の学校のイベントと重なっていて混雑に輪
をかけていました。小仏城山からは山道を下り車道に出て滑りやすい急坂を下り、相模川に架かる趣
ある二つの橋を渡ったら疲労はピーク、それをまた登り返し相模湖大橋駐車場に待つバスに乗り込ん
で帰路に就く。花の百名山を満喫し、同時に東海自然歩道の険しさも感じられる山行でした。
![]() |