沼津市五十雀山歩会

平成30年度(平成30年4月~平成31年3月)

倉岳山~高畑山 (H30.11.25)

コース A =梁川駅~立野峠~倉岳山~穴路峠~高畑山~高畑山登山口~=
     B =~高畑山登山口~512m地点~高畑山~512m地点~高畑山登山口~=
 バスの中から素晴らしい景色に出合う、富士山頂の上に月、幸先の良いスタート梁川駅でA班はバスを降りて 登山口の登山者カウンターを押して登山開始。
 月尾根沿いの杉林の中は陽が差しておらず少し肌寒さを感じる。落ち葉を敷き詰めた沢沿いの登山道を緩や かに高度を上げながら進んで行き、立野峠直下の急登を息を切らせながら峠に辿り着く。陽光を浴びた尾根道 は気持ちが良く足取りも軽く感じる。富士山も初めて姿を現し、樹林の中に少し紅葉を見る事も出来た。
 幾つかのアップダウンを過ぎ、急登をジグザグに登ると倉岳山山頂。倉岳山は山梨百名山であり、高畑山と共 に秀麗富嶽12景に選定されている。期待通り山頂からは雪を抱いた雄大な富士山を見ながら、穏やかな陽射し の中、山頂は多くの登山客で賑わい思い思いに昼食を楽しんでいた。
 高畑山へは山頂から急な下りで穴路峠へ、天神山を過ぎ急登の先に高畑山に到着したが残念ながら富士山 は雲の中。(B班は見えたそうです。)
 下山も急なジグザグの道が続き慎重に下る。今回は、倉岳山~高畑山と高畑山の2コースに分かれての山 行、小篠貯水場で合流して高畑山登山口迄歩く。
 当初の予定時間より早く下山できたので、三大奇橋の猿橋を見学しました。他の奇橋は岩国の錦帯橋・木曽 の桟(かけはし)です。この猿橋は橋脚を全く使わず、両岸から張り出した四隅のはねぎによって支えられ、屋 根付き刎ね木を重ねた上に橋桁が載せてある珍しい構造で、沢山の猿が繋がって対岸に渡っていく姿にヒント を得て作られたそうです。渓谷から見上げる猿橋と紅葉のコラボはとても素晴らしかった。
 風も無く穏やかな陽射しを受けながら楽しい山歩きが出来ました。