沼津市五十雀山歩会

平成30年度(平成30年4月~平成31年3月)

村山古道2
(H30.9.23)

コース
(A)=スカイライン入り口~高鉢遊歩道~笹垢離跡~横渡~宝永山遊歩道~新六合目~富士宮五合目=
(B)=富士宮口五合目~西臼塚PA=
 村山道は修験者の登山道として開かれた富士山で最も古い登山道である。
当会においても平成28年6月に既に村山浅間神社から富士山スカイライン出合間を実施しているが、今回は その延長の富士山スカイライン入口から富士宮口新六合目の間を、Aコースは富士山スカイライン入口から新 六合目まで登り、Bコースは五合目より西臼塚駐車場まで下るコースで実施した。
朝のうちはガスがかかり眺望は全く望めなかったが、天候は次第に回復して新六合目に付いた頃には青空とな り眼下にはすばらしい雲海、目を上に転ずれば富士山頂を望める上々の山行となった。
富士山スカイライン入口より登山道に取り付き苔に覆われたなだらかな広葉樹林のなかを登る。苔は美しいが 単調な登山道である。1時間ほどでもう一度富士山スカイラインを横断した。眺望が無い中、所々で花々を見つ けては「これなんていう花?」、きのこを見つけては「食べられるかな?」と話も弾む。
登山道が徐々に急になり、縞枯れた場所に飛び出した所で、やっと富士山とご対面。丁度下ってきたBコースの 皆さんともここで行き会い、N氏の採取した「食べられるきのこ」を見せてもらった。この後、「食べられるきのこ」 に似たきのこをみんなで探しながら楽しく登った。我々の採取したきのこをN氏にお願いして選別して頂いた結 果は半分以下になってしまったのは言うまでも無い。(帰宅後、きのこを食べた会員からの報告はない)
標高差1250mはやはり厳しかったが、落伍者も無く無事実施できたことに感謝!

苔の美しい登山道トリカブト笹垢離跡の石仏
縞枯れから富士山頂横 渡 し昼食風景
ナナカマドの紅葉キノコいっぱいの袋を下げて雲  海
やっと見えた新六合目雲海荘雲海荘下のコケモモ草 紅 葉