body {color:#444444; background-color:#f0f8ff;text-align:center;background-repeat} div#container {width:850px;margin-left:auto;margin-right:auto} h1 {font-size:1.5em} h1 img {border:none} h3 {font-size:1.0em} p#message {border:solid 3px;border-color:#00cc00;width:400px;font-size:1.3em; margin-left:auto;margin-right:auto} p#sammary {text-align:justify;font-size:1.15em;line-height:1.4;width:850px} img {border:solid 1px} table {width:850px;margin-left:auto;font-size:1.1em} div#content ul {list-style-type:none;margin-left:0px;padding-left:0;padding:3px 20px ;line-height:0.5; height:20px;width:780px} div#content li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.0em; float:left} div#content li a {line-height:25px;width:110px;display:block} div#menu ul {list-style-type:none;margin-left:5px;padding-left:0;padding:3px 0px ;line-height:0.5;border:solid 3px #f0e68c; height:100px;width:830px} div#menu li {display:inline;padding-right:0px;font-size:1.0em; float:left} div#menu li a {line-height:25px;width:120px;display:block;margin-left:-3px} a {color:blue;text-decoration:none} a:visited {color:purple} a:hover {color:red} address {text-align:right;font-size:0.8em;padding-top:100px}
四 阿 屋 山(H30.2.25)
コース
=厚木PA=道の駅「薬師の湯」(300m)~観景亭~
Bコース:~(鳥居山コース)~両神神社奥社~四阿屋山(771m)~
Cコース:~(薬師堂コース)~分岐~(車道横断し山道)~
両神神社奥社~展望休憩舎~山居広場~(車道)~分岐~(薬師コース)~道の駅「薬師の湯」=節分草園=
高坂SA=足柄SA=沼津
行きの東名高速、足柄SAを過ぎたあたりで逆走車による渋滞が発生し、バスは停止した。一時はどうなるか
心配したが、大きな事故にはならず、しばらくして動き始めて一安心。気温は低いが、風が弱いので、歩き始め
るとホカホカ暖かくなる。自然林や植林の入り混じった里山をのんびりと登って行く。山頂付近の北斜面は残雪
があり、登山道は凍結していた。両神神社奥社からはアイゼンを付け、万一に備える。山頂までは急登で、岩場
あり、鎖場ありで更に登山道は狭く、凍結している。山頂も狭く、写真撮影のあと、そのままUターンとなる。
更に、五十雀と同じような団体が重なったため、大渋滞。予定時間の2倍以上かかったが何事もなく無事に通過
できた。展望休憩舎のあたりから日が差してきて、ポカポカ陽気の中、ベンチや芝生の上に座り、ロウバイやフ
クジュソウを見ながら、美味しい弁当をかっ込んだ。節分草園はまだ残雪が残っているため、開花が遅れてい
た。ガイドの説明を聞き、節分草の鉢植と写真を見ながら少し残念に思う。昨年の下見時とは大違いであった。
<追記>群生の模様は昨年の下見で撮影した写真を見て下さい。
残雪の薬師堂コース入口 | 残雪なしの尾根道 | 両神神社奥社 |
展望休憩舎から望む武甲山 | ロウバイ | 節 分 草(下見時) |
節分草(売店鉢植え) | 秩 父 紅(福寿草) | 福 寿 草 |